【しめなわ飾りの期間】いつからいつまで飾るのか?大晦日だけでも大丈夫?

スポンサーリンク  
しめ縄飾り

年末が近づいて年越しの準備に追われる時期、大掃除や年賀状などに追われる日々の中、しめ縄飾りをいつから飾るのかとう悩みも出てくるタイミングです。

長めに出しておきたい気もしますし、大晦日だけ出すなんてこともありなのかなとも考えますよね。

せっかく飾るしめ縄飾りなので、正しい飾り方で年を越えたいところです。

ここではしめ縄飾りをいつからいつまで飾るのか、そして大晦日だけ飾ることは問題ないのかという点についてお話ししていきたいと思います。

スポンサーリンク

しめなわ飾りの期間はいつから?

まずはじめはいつからしめ縄飾りを飾るのかというお話しです。

一般的な飾りはじめとしては12月25日から28日までの間に飾り始めるというものです。

29日ではダメなのか?という疑問も出ますが、29日には「9」が入るため「苦」という読み方ができてしまいます。

来年に「苦」を持ち越すことはよくないということで29日は避けられています。

スポンサーリンク

しめなわ飾りはいつまでに外すの?

しめ縄飾りを出した後は、いつまでに外すのかと言うことが気になりますね。

外すタイミングは関東と関西で違いがあるので、それぞれ確認していきましょう。

関東のしめ縄を外すタイミング

関東のしめ縄を外すタイミングは1月7日までです。

門松を出している家では、同じく7日までに門松も外すことになります。

関西のしめ縄を外すタイミング

関西のしめ縄を外すタイミングは1月15日までとなっています。

関東と比べると約1週間の余裕があります。

【しめ縄はゴミとして捨てるの?】

しめ縄が役目を果たした後はどうしたらいのでしょうか?
外したしめ縄は神社にもっていくと、いらなくなったお守りなどと一緒に焼いてくれます。
ゴミとして捨てないように注意しましょう。

しめなわ飾りは大晦日だけでも大丈夫?

最後の疑問は大晦日だけしめ縄をするのは大丈夫なのかということ。

結論としては好ましくありません

と言うのは、しめ縄を大晦日に慌てて飾るということは基本的に厳禁とされているからです。

12月28日までには飾るように日程を調整しましょう。

【一夜飾り】

大晦日だけ飾ることを一夜飾りと言い、年神様に非礼だとされています。

しめなわ飾りの期間 まとめ

しめなわ飾りの期間についてまとめると・・・

  • 飾りはじめは12月25日から。
  • 飾りを外す日は関東で1月7日まで、関西は1月15日まで。
  • 大晦日だけ飾るのはNG。

ということがわかりましたね。

ついつい後回しになってしまう年末年始の準備ですが、せっかく日にちの確認ができたので、今年は12月25日からしめ縄飾りを飾ってみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

関連記事

七五三

七五三の衣装を和装に。お宮参りと記念撮影用の違いは?

京都 祇園200

京都【祇園祭】みどころ・有料観覧席と穴場スポット「おすすめの宿泊先も」

潮干狩りポイント!200

【潮干狩りに行く人必見!】あさりをとるコツと狙い目の時期

お父さんに感謝!父の日プレゼント!おすすめ【名入りギフト】

静岡県伊東市のみかん狩りは無農薬の【宇佐美農園】がおすすめ!

あじさい(足羽山)

福井県福井市【足羽山公園】あじさいロードとインコのタロウ動画