
三重県名張市にある【青蓮寺湖観光村】は、三重県名張市の南部にある、豊かな自然に恵まれたところです。
東に青蓮寺湖、 南に香落溪があり、見渡す限りみごとな緑。自然いっぱいで観光にも適したところ。ちょうど大阪と名古屋の中間あたりに位置しているため、近畿地方からも東海地方からも観光客が絶えません。
昭和40年代から、ぶどう狩りを行っている、歴史ある「青蓮寺湖観光村」は、良質な土壌に恵まれ、非常に味のよいものが育ちます。春にはいちご狩りのお客様でいっぱい。夏のぶどう狩りはどのような感じになるのでしょうか。
【青蓮寺湖観光村】でぶどう狩り!詳細情報
【開園期間】
7月20日~10月31日(期間中無休)
【営業時間】
9:00~17:00
【料金】
普通 ぶどう狩り
(デラウエア/スチューベン/マスカットベリーA)
大人(中学生以上) 1,300円
小人(小学生) 950円
幼児(3才以上) 650円
巨峰狩り・紅富士狩り
大人(中学生以上) 1,800円
小人(小学生) 1,350円
幼児(3才以上) 950円
【問合せ】
0595-63-7000
時間制限なく、園内のぶどうが食べ放題!時間の縛りがないので、心行くまでゆっくりとぶどうを堪能することができます。
小さな子供を連れている方は、ぶどうの木の下で子供たちを遊ばせながら、ゆっくりとぶどう狩りを楽しむことができますので、嬉しいですね。
12haもの敷地に、20軒ものぶどう農園があるため、事前予約なしでも、当日思い立って向かったときでもOK。「食べたい!」と思ったときが、まさに食べどきです。ぶどう狩り期間中は、無休で営業しているので、いつでも安心して遊びに行けますよ。
【青蓮寺湖観光村】でぶどう狩りとピクニック
なんと、とっても嬉しいことに、お弁当や飲み物の持ち込みがOKなのです!ぶどうの木の下で、レジャーシートを広げて、ピクニック気分を味わうのはいかがでしょうか。
お弁当を持ってピクニック
ぶどう狩りは時間無制限。ということは、お弁当を食べて、そのデザートにぶどうを頂くことも可能ですね。お家でお弁当を作って持って行き、ぶどうと交互に食べると、よりおいしさを味わえるかも知れません。
なお、お弁当を持って行くのが難しい方は、現地でのお弁当の予約も承っていますよ。旬の食材を使った、嬉しい行楽弁当が2種類あります。(竹…800円/松…1,300円)
興味のある方は、下記ページからご予約ください。ネット予約は2日前までに。電話予約は前日の午後4時までです。
ぶどうをよりおいしく食べるために
せっかくぶどう狩りに行くのですから、最初から最後まで、しっかりとそのおいしさを堪能したいですよね!
でも、ぶどうばかりを食べていると、だんだんとその甘味と酸味で舌がマヒしてきてしまうこともしばしば。どんなにおいしいものでも、続けて食べていると、どうしても飽きてしまいますからね。
なので、ときおり、お水やお茶を飲んで、舌を新しくすることをおススメします。ちょっと口の中をリフレッシュさせるだけで、最初のときのような味わいを取り戻すことができますよ。
なお、ぶどうをよりおいしく食べるために、「ボウル・水・氷」を用意して、冷やしていただくのもまたGOOD!温度が変わるだけでも全然違います。
【青蓮寺湖観光村】のぶどうの種類
さて、ここでは、どのくらいの種類のぶどうがあるのでしょうか?
季節に応じて、非常~にたくさんの種類のぶどうが入れ替わり育っていますよ。
赤(紅)系
デラウェア、サニールージュ、紅富士、ゴルビーなどをはじめとし、甲斐乙女、ウルパナなど希少な種類のものの含めて、全部で約15種類。
黒系
黒系の代表、巨峰をはじめとし、スチューベン、高妻、ピオーネほか、なかなか聞くことのないウインク、オリエンタルスターなど合わせて、全部で約15種類。
白(緑)系
シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツなど、全部で約7種類。
全部で30種類以上ものぶどうを育てているため、行く時期が変われば、ちがった種類のぶどうを楽しむことができます。お土産やギフトなど贈答用にも喜ばれているため、通販も行っていますよ。
【青蓮寺湖観光村】のぶどうの種類を詳細に知りたい方は、下記ページをご覧くださいませ。
【青蓮寺湖観光村】へのアクセス
【所在地】三重県名張市青蓮寺1521-5(青蓮寺湖案内所)
自動車で行く場合
名阪国道【上野IC】より 約30分
名阪国道【針IC】より 約30分
公共交通機関で行く場合
近鉄大阪線【名張駅】下車
三重交通バス「名張駅西口」から山粕西行き「青蓮寺湖前」より徒歩約5分
【名張駅東口】から百合が丘行き「百合が丘」より徒歩2分
三重県名張市【青蓮寺湖観光村】まとめ
美しい景観の中で、甘くておいしいぶどうを時間の制限なくいただいて。とにかく心からリフレッシュできる、そんな場所です。
手間ひまかけて、思いを込めて作られたぶどうは、うまみも十分。少し食べただけで、自分の中にエネルギーが満ち溢れていくような感じがしますよ。
ぜひ、お弁当を持って、楽しくピクニックを兼ねて遊びに行ってみてはいかがでしょうか?きっと、最高の時間を過ごすことができると思います。
この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。
愛知県岡崎市【 寿々園グレープガーデン 】でぶどう狩り!ゴーカートやトランポリンも
愛知県大府市【長根山のぶどう園】で時間無制限の食べ放題!甘さとおいしさに酔いしれる
愛知県岡崎市【駒立ぶどう狩り】柴久園で食べ放題!竹炭と芋堀りも