【ハロウィンの飾りを折り紙で】ミッキーとプーさんとパーティー帽子

スポンサーリンク  
ハロウィンの折り紙

ハロウィン飾りを手作りで!

既に出来ている飾りをお店で買ってくるのもいいですが、折り紙だったら気楽に作れて、いろいろなバリエーションも豊富にそろえられます。

子供がいれば、一緒に作ることもできますし、使い終われば処分するのも簡単です。そして、日本ならではの楽しみ方だと思いますね♪

今日は、楽しいハロウィンを過ごすために、かわいいキャラクターを折り紙で作る方法について調べてみました。作るものは

  • ミッキー
  • プーさん
  • パーティー帽子

ぜひチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

ハロウィンの飾りを折り紙で。ミッキーを作ろう

まずは、世界中で大人気!ディズニーを代表する、ミッキーを作ってみましょう。

この立体的なミッキーは、いろいろな色でそろえてみたら、楽しそうです。

途中までは、まるで鶴でも折っているかのような感じで進んでいきますが、途中から全然違う展開を見せていくのが面白いですよ。

なお、折り紙でリボンを作ることができたら、ミニーちゃんにもなれますね。参考までに、リボンの折り方もつけておきます。

リボンはものによって、形やデザインがちょっとずつ違うものを簡単に作れるので、他のパターンも探してみるといいと思いますね。

スポンサーリンク

ハロウィンの飾りを折り紙で。プーさんを作ろう

さて、ミッキーに続き、つくるのはプーさん☆

見た目のかわいらしさとは裏腹に、折り紙として作るプーさんは、かなり難易度が高そうです!見た感じ、とってもラクに折れそうに見えるのに、意外や意外、奥が深そうです。

何度も何度も、折り跡をつけては戻すという作業は、手先の器用な人&気の長い人でないと、ちょっと難しいかも知れません。

それでも、なんとしてもプーさんを作ってみたい!という熱い人にはオススメです。

ハロウィンの飾りを折り紙で。パーティー帽子を作ろう

最後に作るのは、三角形のパーティー帽子です。

さっき作ったミッキーもプーさんも、そのままでは単なるキャラクターになってしまいますが、この帽子をかぶりさえすれば、なんとハロウィン風に♡ どんなものにかぶせても、一気に雰囲気を変えてしまう魔法の帽子です。

他の2つに比べて、シンプルで簡単です。

キャラクターなく、帽子だけで並べて飾っても、かわいらしい雰囲気に仕上がりそうな、この帽子。黒い色で作れば、魔女の帽子にもなりますね。

まとめ

今日は、ミッキー、プーさん、帽子の作り方の動画を紹介しました。折り紙のいいところは、組み合わせることによって、無限の選択肢が現れることですね。

今回は「帽子」という名のアイテムで、全部をハロウィン調にすることができるので、合わせて紹介しました。

いろんなものを組み合わせて、さまざまな季節の飾りを楽しめたらいいですね♪

スポンサーリンク

関連記事

東北5か所200

東北地方の桜の名所【厳選5選】開花予想と見ごろチェック!

ふきのとう200

「ふき」と「ふきのとう」の違い。レシピと食べ方、天ぷらの作り方紹介

吉崎海岸200

三重県四日市市【吉崎海岸】超穴場の無料スポットで潮干狩り&キス釣り

ゆず茶200

はちみつゆず茶は手作りで。おいしく楽しく風邪予防を!美肌の効果効能も

千葉県君津市【ロマンの森共和国】で手ぶらバーベキュー「アスレチックもいっぱい!」

恵比寿海岸200

愛知県西尾市【恵比寿海水浴場】ロングビーチで泳ぐハワイアンな海岸