【おひるねアート】相場や自分で撮影するときのポイントは?

スポンサーリンク  
おひるねアート

おひるねアートについてのページです。

おひるねアートの料金の相場と、自分で撮影するときのポイントについてご紹介していきます。

おひるねアートを撮影するときの料金の相場は?

おひるねアートの金額についてですが、1アートの相場は2,000円~4,000円といったところです。

しかし、この金額の差には4,000円で一通り衣装などがセットになっている場合や、2,000円でオプションを付ける必要がある場合など様々になっているので、気になった会場を見つけた時は「何がついていくらなのか」をチェックすると良いでしょう。

スポンサーリンク

お値打ちなのはどっち?

グッズは一通り用意できて、撮影だけ本格的に撮りたいということであれば、貸し出しのセットなどは必要ありませんし、全てお任せしたいということであれば、衣装の貸し出しやアイテムまでセットになっている会場の方がお値打ちということもあります。

希望に合った会場を選んでお得に撮影できるように工夫しましょう。

子供服

おひるねアートを自分で撮影するときのポイントは?

おひるねアートを自宅で撮影したい!

そんな時のポイントをいくつかご紹介します。とくに大きなポイントはこちら。

  • 背景の色が重要
  • 赤ちゃんの向きが重要
  • 羽をつけるとかなりかわいい♪

まず最重要ともいえるポイントは背景です。

おひるねアートにお勧めの背景とは?

背景になるのは赤ちゃんが眠っている布団やマットですね。

その布団がガチャガチャした柄物の場合、撮影した時に柄が気になってしまって、赤ちゃんの可愛さを最大限に発揮しづらい状態になってしまいます。

背景に選ぶいろはシンプルな白や、色が薄めのピンクや水色など、赤ちゃんを主役にして引き立ててくれるような色を選ぶと良いでしょう。

スポンサーリンク

おひるねアートと赤ちゃんの向きの関係は?

おひるねアートの撮影をするときのポイントとして赤ちゃんの向きも大切です。

あお向けやうつ伏せ、そして横向きで眠る赤ちゃん。

どの姿もかわいいのですが、例えばチョウチョなどの羽の生えたアートにしたい場合はあお向けと横向きがお勧めになります。

うつ伏せの場合は背中が見えてしまうので、羽の付け根をキレイに魅せることが大変になります。

そんな感じで「どんなアートにしたいのか」によって赤ちゃんの向きが重要になって来るのです。

おひるねアートを撮影したい まとめ

まずは失敗前提でお昼寝アートにチャレンジしてみましょう。

上手く撮れても失敗しても、とても素敵な思い出になりますよ。まずはお昼寝アート用に衣装を一つ手に入れることから始めましょう。

この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。

スポンサーリンク

関連記事

ハロウィン200

ハロウィンの無料イラスト素材!かわいいものからカッコイイものまで

エアコンフィルターtop

カーエアコンのフィルター交換!することで得られるメリットまとめ

三色桃200

【花桃街道・花桃の里】長野県阿智村の桃源郷に咲く三色の桃

ひがしもこと200

北海道大空町【ひがしもこと芝桜まつり】 2015年の開花情報と見頃・アクセス

一宮200

愛知県一宮市【大野極楽寺公園】で手ぶらバーベキュー☆

【七夕】笹飾りと短冊についての歴史と由来、短冊に願い事を書くのはなぜ?