
ホテルグリーンプラザ白馬の足湯に関するページです。
足湯のおすすめポイントはもちろんのこと、足湯以外の魅力についてもご紹介します。
ホテルグリーンプラザ白馬に行こうか迷っている方におすすめの内容となっています。
ホテルグリーンプラザ白馬の基本情報
ホテルグリーンプラザ白馬は、白馬の北の方に位置しており、白馬コルチナスキー場の目の前のホテルです。白馬のPRパンフレットに写ることも多いのでどこかで見たことがある人も多いのではないでしょうか。
そんなホテルグリーンプラザ白馬の足湯は、夏季だけオープンする隠れた楽しみなんですよ。
無料
9:30~21:00
〒399-9422
長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
TEL:0570-097-489
ホテルグリーンプラザ白馬の足湯のおすすめポイント!
まずはホテルグリーンプラザ白馬の足湯のおすすめポイントから確認していきましょう。
自家源泉かけ流しの足湯
ホテルグリーンプラザ白馬では2008年に源泉を掘り当て、2009年から「白馬コルチナ美人の湯」が開業しました。同時にホテル右側にのあじさい園に足湯が造られています。ご存じの通り、白馬はスキーリゾートで有名な所なので、足湯は冬期休業です。
毎年5月下旬に整備して再開されてますので、春先や晩秋などは問い合わせてから行った方がいいですね。足湯には出かける際は、タオルなどもお忘れなく。ホテル内のお風呂も温泉なのですが、維持の関係でかけ流しではないのです。ですが、足湯は源泉かけ流し。たっぷり温泉を味わえます。
重曹泉で炭酸水素イオンが豊富なので、美人の湯なんですね。ほのかに硫黄の香りと、ほんのり黄白色をしています。
美しいロケーションは最高!
ホテルグリーンプラザ白馬の足湯は、何といってもロケーションが最高なんです!
足湯は白樺の木陰にあり、可愛い外観のホテルを眺めると日本にいるとは思えませんね。足湯自体はレンガ風の造りになっていて、周りの雰囲気にマッチしています。白馬はどうしてもウィンタースポーツのイメージしか浮かばないかと思いますが、緑の季節がとても素敵なんです。
遠くに残雪の残る山を見ながら、一面の緑と可憐に咲く花々を眺めていると、何時間でも浸かってしまいそう。温まり過ぎには注意しなければいけませんね。
ホテルグリーンプラザ白馬の魅力!
ホテルグリーンプラザ白馬には、足湯意外にもおすすめポイントがいっぱいです。
イングリッシュガーデンと一緒に
ホテルグリーンプラザ白馬の足湯は、あじさい園の中にありますが、近くのイングリッシュガーデンを一緒に見ていくことをおすすめします。(入園料600~800円)
このイングリッシュガーデンは有名で、高山植物とバラのコラボレーションを見る事ができるのが特徴です。12のガーデンを「次はどんなのかな?」とワクワクしながら見てまわるのがいいですね。ガーデナーとして有名なマーク・チャップマンの設計で、自宅の庭作りにも応用できそうなアイディアがたくさんです。
ガーデン入口には様々なガーデングッツや苗なども販売されているので、それを目的に来られる方も多いんですよ。
充実のアクティビティ
ホテルグリーンプラザ白馬には、イングリッシュガーデンの他に「コルチナ・アドベンチャーランド」というアクティビティもあります。森の中に造られたアドベンチャーはスリル満点です!周辺はアクティビティを楽しめるスポットがたくさんあります。周辺にはトレッキングコースもたくさんあり、自分のレベルにあったコースを楽しめます。
もっとワクワクを楽しみたい人には、空を楽しむパラグライダーや、川の流れを楽しむキャニオニングなんかもおすすめです。「ウィンタースポーツはちょっと…」な人ほど、夏の白馬はいいですね。
ホテルグリーンプラザ白馬のアクセス情報
安曇野ICより約1時間30分
長野ICより約1時間30分
糸魚川ICより約40分
南小谷駅より送迎バス20分
※送迎バスは完全予約制です。2日前までに連絡して下さい。
まとめ
ホテルグリーンプラザ白馬の足湯は、高原アクティビティの疲れを癒すのに最適です。
全身からお湯に浸かってゆっくりしたいけれど、そんな時間もない場合など、さっと立ち寄れるのがいいですね。
この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。