【らっきょうの漬け方】酢の効能で血圧やダイエットにも☆

スポンサーリンク  
らっきょうac

らっきょうといえば、5月~7月頃が旬。もっとも出荷量が多くなるのは6月で、産地としては鳥取県、鹿児島県、茨城県が有名ですね。

カレーや、ちょっとした丼物のおつまみにしたり、刻んでタルタルソースにしたりするのもいいですね。ちょっとあるとうれしいお漬物です。

 
さて、そんならっきょうですが、いざ自分で漬けようと思うと、なかなか漬け方がわからないこと、ありますよね。今日はそんならっきょうの漬け方についてまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

氷砂糖でらっきょう漬け!ずっとシャキシャキ!

まず始めにご紹介するのは、通常のお酢(ミツカン酢とかね)&氷砂糖で漬けこむ方法です。

らっきょう1
(引用元:https://cookpad.com/recipe/3931174)

<材料>

 

  • らっきょう・・・1kg
  • お酢・・・・・・400mlくらい
  • 氷砂糖・・・・・330gくらい
  • 唐辛子・・・・・お好みで
  • <作り方>

    1)らっきょうの根と頭を切り、皮をむいて水で洗います。

    2)塩をかけて、半日ほどおいておきます。

    3)お酢と氷砂糖を煮立たせて、火を止め、その中にらっきょうを入れて、そのまま冷まします

    4)冷めたら瓶にうつし替えて、お好みで唐辛子を入れます。これで漬けこめば完成です♪

     
    *ポイント*

     
    熱々の酢の中にらっきょうを入れることで、いつまでもシャキシャキの食感が楽しめます。

    いつ食べてもシャキシャキの食感はうれしいですよね!初めにお酢と砂糖を熱々にしてしまうことで、水気を気にしなくてもよくなるのは、調理的にもありがたい!お手軽でおいしく作れる方法です♪

    コチラを参考にさせて頂きました。

    黒酢でらっきょう?好みのお酢でらっきょう漬け

     
    お次に紹介するのは、「黒酢」で漬けこむらっきょうの作り方です。

     
    お酢は塩分を控えるための調味料としても万能ですが、血液をサラサラにしたり、体を柔らかくしたりといった、その効能にも注目が集まっていますよね。

    通常のらっきょう漬けを作る際に使用しているお酢を、「黒酢」に替えるだけ。ただそれだけでも、ちょっと違った風味を楽しむことができますよ(*^_^*)

    らっきょう2
    (引用元:https://cookpad.com/recipe/4456540)

    <材料>

     

  • らっきょう・・・1kg
  • 塩・・・・・・・50g
  • 氷砂糖・・・・・450gくらい
  • 赤唐辛子・・・・・お好みで
  • 黒酢・・・・・・・450ml
  • <作り方>

    1)らっきょうのを1時間ほど水につけておき、1時間がたったら、茎・根本を切って皮をむき、もう一度きれいに洗う

    2)らっきょうをザルにうつし、塩をまぶして2~3時間ほどおきます。

    3)キッチンペーパーなどでしっかりと水気をふきとり、保存瓶に「らっきょう・氷砂糖・小口切りした赤唐辛子」を交互に入れていき、最後に黒酢を注いでフタをします。

    4)最初の1週間ほどは1日1回、全体をかき混ぜます。2か月ほどおいたら完成♪

     
    *ポイント*

     
    お好みのお酢をチョイスすることで、市販では味わえない深みのある味も作れちゃいます。

     
    自分好みのお酢で作る、こだわりのらっきょうは、おもてなしにも最適☆一目置かれてしまうかも知れませんね(*^_^*)

    コチラを参考にさせて頂きました。

    スポンサーリンク

    らっきょうの効能について。血圧やダイエットにもいいって本当?

     
    実はらっきょうは、単なる食事のお漬物としておいしいだけでなく、健康面でみてもすぐれものな食材だということをご存知でしたか?

     
    おいしい上に、効果もあるとなったら、食べないわけにはいきませんよね。小粒なのに、大きな力!そんならっきょうの効能について調べてみました。

    らっきょうの効能

     
    1)ガン予防・生活習慣病予防

    らっきょうには、体内で発生した「発ガン性物質」を解毒する酵素(アポトーシス)を活性化させる働きがあります。

    2)血流の改善

    らっきょうには、血液をサラサラにする成分が含まれています。

    3)疲労回復

    らっきょうには、疲労の原因になる「乳酸たんぱく質」を分解したり、ビタミンB1の吸収を助ける力があります。

    4)ダイエット効果(整腸作用)

    らっきょうには、食物繊維が豊富に含まれています。その量なんと、キャベツの50倍、ごぼうの3~4倍!便通の改善が楽しみになりますね♪

    何気なく食卓で姿を見ることのあるらっきょうですが、意外とたくさんの効能をもった、万能な食材なんですね。手軽に食べられる距離に常備しておきたいものです。

    【らっきょうの漬け方】酢の効能で血圧やダイエットにも☆まとめ

     
    らっきょうは、好きな人は好きだけど、食べない人は全然食べない、ということもあり得る食材ですよね。けれど、調べてみると、意外と漬けるのも簡単だし、常備してあると、とてもよい食材であることが分かります。

     
    なかなかきっかけがないと「自分で漬ける」のは難しいかも知れませんが、せっかく体にもいい効能があるので、好みのお酢を見つけて、自分好みのらっきょうを漬けてみるのもいいかも知れません。

     
    今の生活の中に、らっきょうを加えてみてはいかがでしょうか(*^_^*)

    スポンサーリンク

    関連記事

    ねぶた祭り

    【青森ねぶた祭】周辺おすすめホテルや人気の穴場スポット情報

    日本の和モダンな魂が宿る、曲げわっぱのお弁当箱!【動画付】

    河津桜まつり

    【河津桜まつり】宿のおすすめとライトアップの時間「見ごろ情報も」

    ねぶた祭り200

    青森県【ねぶた祭り】2015 日程とハネトになる方法、花火と有料観覧席

    ママとプールで遊ぶ子供の画像

    3歳児と行ける!大阪のおすすめプール3選

    ナミノコ貝の写真

    【鹿児島のナミノコ貝掘り】お勧めの場所や時期は?「潮干狩り」