彼岸入りとは?2015年はいつ?意味と由来と期間。春と秋のお彼岸。

スポンサーリンク  

「暑さ寒さも彼岸(彼岸)まで」
誰もが一度くらいは聞いたことがある言葉ではないでしょうか。

お彼岸とは、
春分の日秋分の日、それぞれを真ん中にした前後3日間を合わせた7日間(一週間)のことを言います。春分の日は3月・秋分の日は9月の年2回あり、その日付は毎年異なります。

春分の日・秋分の日は、それぞれ「季節の変わり目」として、1年の中でも珍しく「夜と昼との長さが同じ日」と言われていますね。

では今日は「お彼岸」について詳しくみていきます。

スポンサーリンク

お彼岸とは?意味・由来・期間など

一つ一つ、丁寧に見ていきます。

お彼岸の時期(2015年~2017年)

お彼岸の期間は、春分の日秋分の日を中日とした、前後3日間を合わせた7日間(一週間)です。

春分の日・秋分の日は、毎年毎年変わります。
それにともなって、お彼岸の期間も異なりますので、丁寧に見ていきましょう。

まず2015年~2017年の3年間をチェックしていきます。

2015年(平成27年)

彼岸の入り 中  日 彼岸の明け
春のお彼岸 3月18日(水) 3月21日(土) 3月24日(火)
秋のお彼岸 9月20日(日) 9月23日(水) 9月26日(土)
2016年(平成28年)

彼岸の入り 中  日 彼岸の明け
春のお彼岸 3月17日(木) 3月20日(日) 3月23日(水)
秋のお彼岸 9月19日(月) 9月22日(木) 9月25日(日)
2017年(平成29年)

彼岸の入り 中  日 彼岸の明け
春のお彼岸 3月17日(金) 3月20日(月) 3月24日(金)
秋のお彼岸 9月20日(水) 9月23日(土) 9月26日(火)

この、赤字になっている中日が、それぞれ「春分の日・秋分の日」です。

そして、この「お彼岸の期間」に入る初日を彼岸入り、彼岸の期間が終わる日を彼岸の明けと言ったりします。

お彼岸とは?その意味について

お彼岸とは、端的に言うと「あちら側の世界、死後の世界」という意味になります。

「お彼岸」という言葉は、もともとは「彼方の岸」という文字のとおり、「あちらの方」ということになります。つまり、「人間が住んでいる、こちら側の世界」に対して「仏様が住んでいる、あちら側の世界」という風に分けて考えられています。

なお、春分の日・秋分の日は、太陽が真東から上がって真西に沈む日。なので「西方極楽浄土の信仰」と結びつき、お墓参りなどをする年中行事として定着しました。お彼岸は、日本独自の仏教行事です。

お墓参り

なお、お彼岸の期間は、お寺では「彼岸会(ひがんえ)」「お彼岸法要(ひがんほうよう)」を行うことが多いですね。

既に亡くなってしまったご先祖さまに対しての先祖供養を行います。

基本的に「お彼岸」というと、春の方をメインに考えられていて、秋のお彼岸に関しては「秋彼岸」と呼ばれることが多いです。

なお、故人が亡くなってから、初めて迎えるお彼岸を「初彼岸(はつひがん)」と呼びます。普段のお彼岸と同様に、お墓を洗い、仏壇・仏具を清め、お花やお供え物を供えましょう。

まとめ

「国民の祝日」を定める法律をみると、春分の日・秋分の日は、以下のように定められています。

春分の日 自然をたたえ、生物をいつくしむ

秋分の日 先祖をうやまい、亡くなった人をしのぶ

お墓

ですので、お彼岸には、是非とも家族そろってお墓参りをしてみてはいかがでしょうか。


● ご先祖さまから、代々命を受け継がれたきたこと
● 今、自分の命がここにあるということ
● 今、自分を取り囲んでいる、すべての命に感謝

など、多くの感謝の意を込めて、お墓参りをすると、恐らくご自身の心の中にも改めて感謝の念がわいてくることと思います。きっと、ご先祖さまたちも「彼方の岸」で待ってみえると思いますよ。

この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。

● お彼岸料理の「おはぎ」と「ぼたもち」。意味の違いとあんこの違い

スポンサーリンク

関連記事

菜の花200

見渡す限り、一面の菜の花畑!渥美半島の菜の花まつり【愛知県田原町】

あじさい(ガラス)

神奈川県【箱根ガラスの森美術館】あじさいの開花状況と割引クーポン

松名瀬海岸・高松海岸200

三重県松阪市【松名瀬海岸】穴場スポットで潮干狩り!

【遊覧農場 ヤマナカ果園】200

愛知県岡崎市【駒立ぶどう狩り】遊覧農場 ヤマナカ果園で食べ放題!

八重洲さくら通りの桜の開花予想とアクセス方法を紹介するイメージ画像

東京都【日本橋・八重洲さくら通り】桜の開花予想とアクセス方法

七五三のイラスト

七五三の親戚の子へのお祝いは?お祝い金の相場と贈り物について