ハロウィン飾りは折り紙で。ミッキーとおばけと魔女の帽子

スポンサーリンク  
ハロウィンイベント600

ハロウィンの飾りは、もう準備しましたか?

最近では、100均でもかなりかわいいものが揃いますし、どこのお店でもハロウィン関連のものが用意されているので、とても便利ですよね。まだ準備されてないという方には、折り紙で作ることをおススメしますよ。

最近は、折り紙でも、たくさんの動画やサイトがあり、「こんなものまで作れるの!?」というものが無料で情報公開されています。もしよかったら、気軽な気持ちで一度取り組んでみてはいかがでしょうか。

本日は、手軽に作れる

  • ミッキー
  • おばけ
  • 魔女の帽子

を紹介します。

スポンサーリンク

ハロウィン飾りは折り紙で ミッキーの作り方

まず最初に挑戦するのは、ミッキーです。

ハロウィンなのに、ミッキーなの?という方もいらっしゃるかも知れませんが、ミッキーはあらゆるイベントで人気のキャラクターです。ちょっとアレンジを加えるだけで、一気にイベントらしさが表現できるので、とても便利なキャラクターです♪

ハロウィンのときは、帽子をかぶせたり、おばけの上にのせたり、カボチャのおばけの上にのせたりすると、それだけで「ハロウィン用」のミッキーになります。

クリスマスや子どもの日などにも応用が効くので、ぜひ試してみてくださいね♪なお、折り紙の色を変えると、レインボーなミッキーも楽しめます。

スポンサーリンク

ハロウィン飾りは折り紙で おばけの作り方

ハロウィンといえば、カボチャもいいけど、おばけです♪

子供たちが「トリック・オア・トリート!」といいながらいたずらに来るときも、基本的にはおばけの恰好をしてくるんですものね。

ハロウィンには欠かせないキャスト!?です。

見た目のシンプルさよりは、手が込んでいる印象です。ぜひ、お子様と一緒に、教えてあげながら作ってみてください♪

ハロウィン飾りは折り紙で 魔女の帽子の作り方

ハロウィンに欠かせないのは、なんといっても三角形のとんがり帽子!

黒い折り紙で作れば魔女の帽子になりますし、華やかな色で作ればパーティー用の帽子になります。

どんなものでも、帽子をかぶせるだけで一気にパーティーチックな雰囲気に変わります☆ですので、上手に使って、そのときそのときの雰囲気を演出していきましょう。

帽子の先端に、白い丸をつければ、一気にクリスマスにも変身です!

まとめ

まだまだ日本でもメジャーになり始めたばかりのハロウィン。それほど改まって何かをする日ではありません。

ですので、気楽に楽しく、いろいろな作品を作ってみてはいかがでしょうか?たとえ何ができても、ハロウィンを彩る賑やかさの1つになってくれると思います(*^_^*)

スポンサーリンク

関連記事

富士すばるランドのバーベキューのイメージ画像

山梨県南都留郡【富士すばるランド】で手ぶらバーベキュー「愛犬と楽しめるスポット!...

ジャックオーランタン200

ハロウィンかぼちゃの作り方。かぼちゃの種類は?中身はどうするの?

夜桜デート200

【お花見夜桜デート】東京夜桜おススメスポット3選と必須の持ち物

ブルーム巨峰200

愛知県大府市【長根山のぶどう園】で時間無制限の食べ放題!甘さとおいしさに酔いしれ...

愛知県岡崎市【駒立ぶどう狩り】幸果園で食べ放題!ブルーベリー狩りも

ハロウィン

ハロウィンメイクを子供にしても大丈夫?化粧品の注意点は?動画も参考に☆