新入社員向け。おいしいお茶の入れ方、出し方などのマナー【接客時】

スポンサーリンク  

お茶はおもてなしの心

新社会人の方は、入社おめでとうございます!

そして、既に働いていらっしゃる方は
いつもお疲れ様です!今年もまた頑張りましょう!

さて、春といえば新しい季節!
新しくお仕事に就かれた方などは、会社に入ると
まずは「お茶汲み」からスタートされているかも知れませんね。

そんなあなたに!
本日は

         

  • おいしいお茶の入れ方
  • お茶を入れる意味

をお伝えしたいと思います。

美味しいお茶の入れ方と、接客マナーを身につけて
社会に出ても恥ずかしくない、ステキ女子を目指しましょう!

スポンサーリンク

おいしいお茶の入れ方

まずは、うんちくはおいておいて、
おいしい茶の入れ方をマスターしましょう☆

煎茶の場合

69057a0073e134e81fc2fb8c5fdc678c_m

※煎茶は、上級なものになればなるほど、旨み成分(アミノ酸)を
 豊富に含むため、渋みを抑えてうま味を十分に引き出すように
 低温で入れた方がよいです。
 苦みや渋みが出ず、まろやかな味わいになります。

(1)急須に茶葉を入れます。

(2)お湯を、一度湯のみに入れ、
   お湯の温度を80度くらいにします。

(3)湯のみに入れ、冷ましたお湯を急須に注ぎます。

(4)何杯かまとめて入れる場合は
   それぞれの湯のみに均等に注ぎ
   最後の一滴まで注ぎ切ります。

一度お湯を冷ますところがポイントです!

よりまろやかな味わいにするために
そこは焦らず、きちんと行ってくださいね。

玄米茶・ほうじ茶の場合

c22118036666b452b72db11003870832_s

※玄米茶やほうじ茶は、うま味成分や、渋みの成分が少ないため
 高温で入れても渋みやうま味は強く出ません。
 ですので、高温で香りがよく立つように入れましょう。

(1)急須に茶葉を入れます。

(2)お湯を、直接急須に注ぎます。

(3)約30秒ほど抽出させます。
  (長くなるほど、味が濃く出ます。)

(4)何杯かまとめて入れる場合は
   それぞれの湯のみに均等に注ぎ
   最後の一滴まで注ぎ切ります。

熱々のお湯で、香りがしっかりと
引き出されるように入れましょう。

※どちらの場合も、入れるお茶の量は
 湯のみに対して7分目くらいが適量です。

お茶を出す意味

会社に来客があったとき、
お客様にお茶をお出ししますよね。

最近の若い方を中心に


「なんでわざわざお茶なんて入れなきゃいけないの」
「古い社風、もうやめて」
「女ばかり入れさせられて不公平」

なんて声をよく聞きますが

お茶汲みは日本の心です。

接客や接遇の際にお客様にお出しするお茶には

「わざわざ足を運んで来てくださってありがとうございます」
「のどの渇きを癒して、少しでもくつろいでいってくださいね」


そんな思いがこもっています。

お茶とサザンカ

お勤め先のことだと思うと、

「なんでこんな見知らぬ人に」
「来てくれても別に嬉しくないし」

なんて感情が先に立ってしまうカモ知れませんが

そんなに狭い視野じゃ、面白くないですよ☆

あなたが目指すべきところは
「そういった見えない思いやりの心を抱くことで
 人をもてなせる人間になること」
です。

あなた自身の人間的成長のために
「心をこめておもてなしをする」
という経験を踏まれてみてください。

「会社だ」ということは一切関係ないのです。
目指すは常に「自分という人間の価値の向上」です☆

お茶出しの際のビジネスマナー

では、実際に社内でお茶を出す時を考えてみます。

お茶出しの順番

まず、お客様がいらっしゃる際は、
お客様から先に出します。
自社の社員は一番あとです。

上座(入口から最も遠い席)から順に
出していきます。

お茶を運んでいくときは?

お茶を入れたら、お盆の上に湯のみを並べます。
そして、空いたところに茶托だけを重ねて置き、
さらに、清潔な布巾も一緒に載せていきます。
(こぼれた時などに、とっさにふけるからですね)

お茶とお菓子を一緒に出すときは?

お茶とお菓子を一緒に出すときは、
お菓子が先お茶を後に出します。

なお、お客様から見て
左側にお菓子右にお茶がくるように出します。

お茶菓子

お茶を出してから、だいぶ時間が経ったけど・・・

商談や会議などの場面では、一度お茶を出してから
長時間に渡り、話しが続くときがあります。

そんな時、もしも大切なお客様であった場合は
ある程度の時間が経ったのち、
今度はコーヒーなどの、別の飲み物をお出しするとよいでしょう

コーヒー

約1~2時間が経った場合には
できるだけお出ししてあげてください。

これは、来客の方から見た場合には
社員教育がどうであるかの評価にも繋がりますし

そのくらいの時間が経った頃には
話している人たち同士もやや疲れてくる頃ですので
空気が変わるような流れがあると
心が軽くなるものです。

是非、あなたから率先して、
空気を軽くして、ホッと安らぐ空間作りに
協力してあげてください☆

コーヒー2

なお、お客様によっては、
その飲み物をお出しすることによって
長居させてしまうことになることもあるので

可能であれば、事前に「どのくらいの長さ」を目安に
終わらせるつもりなのかを確認しておくのも手かも知れませんね。

いずれにしても、お客様にとっては
「お茶出し」などの対応も全部含めて
「あなたの会社」と認識するので

「お茶出し」も、あなたが思っている以上に
重大任務だったりするんですよ☆

お茶の入れ方、出し方のマナー まとめ

今日の記事はいかがでしたか?

どんな場合であれ、大切なのは
あなたの心の中にある「おもてなしの心」です。

たとえきっかけは「会社の仕事」だったとしても
それを機会に、「人をおもてなす精神」というものを育て
心豊かな人へと変わっていくことが大切です。

お茶汲みさえも、楽しみ切ってしまいましょう♪ 

新入社員関連記事はコチラ☆

● 新入社員が結果を残す!抱負・宣言・目標の立て方!

● 新入社員歓迎会で好感度アップ!挨拶・スピーチ・立ち回りで好かれよう!

● 新入社員歓迎会で好感度アップ!歓迎会でチェックすべきこと&翌朝編

スポンサーリンク

関連記事

モエレ沼200

北海道【モエレ沼公園】2015年桜の開花時期とフレンチレストラン

バーベキュー200

愛知県南知多町【魚太郎】で手ぶら浜焼きバーベキュー☆絶品魚介類を楽しもう!

神宮外苑花火200

【神宮外苑花火大会】2015 座席情報とおすすめ穴場スポット紹介

飛鳥山公園の桜

【飛鳥山公園の桜】アクセス方法と開園時間について「子供連れ注目の見どころは?」

木更津・三重200

千葉県船橋市【ふなばし三番瀬海浜公園】で潮干狩り!バーベキューや渡り鳥も

手土産200..

お歳暮が年末ぎりぎりの遅くに届いた時はどうする?返す時期と表書き