【鹿児島のナミノコ貝掘り】お勧めの場所や時期は?「潮干狩り」

スポンサーリンク  
ナミノコ貝の写真

鹿児島県で楽しめるナミノコ貝の潮干狩りスポットについてまとめたページです。

お勧めの場所や時期について紹介しているので、今後ナミノコ貝をとりに行く予定の人は参考になると思います。

スポンサーリンク

鹿児島のナミノコ貝堀りでお勧めのスポットは?

今回紹介するナミノコ貝堀りのスポットは鹿児島県南さつま市の吹上浜です。

吹上浜では無料で潮干狩りを楽しむことができ、アカウミガメの産卵スポットとしても有名な場所です。

ナミノコ貝の写真

ナミノコ貝を見たことがない人もいると思うので、写真を載せておきます。

ナミノコ貝の写真

潮干狩り以外の楽しみは?

吹上浜では潮干狩り以外にも釣りスポットとして人気があります。

釣れる魚にはキスやアジがいるので、釣りを楽しみに出かけるのも良いですね。

鹿児島のナミノコ貝堀りでお勧めの時期は?

吹上浜で潮干狩りができる期間は春先から秋にかけてです。

一般的な潮干狩りの時期と同じタイミングなので、足を運びやすいですね。

ちなみに、先ほどお話しにでてきたアカウミガメですが、毎年6月から7月にかけてのタイミングで50頭ほどが産卵にやってきます。

その年の正確な開催期間を確認するには問合せをしてから予定を組むようにすると良いでしょう。

スポンサーリンク

問い合わせ先

090-273-2111

吹上浜ではあさりはとれるの?

吹上浜の潮干狩りではナミノコ貝以外にもあさりがとれます。

ナミノコ貝だけでなく、定番のあさりも見つかると楽しさが増しますね。

鹿児島のナミノコ貝掘り まとめ

鹿児島のナミノコ貝掘りについてまとめると・・・

  • 吹上浜がお勧めスポット
  • ナミノコ貝以外にあさりもとれる
  • 吹上浜では釣りも楽しめる
  • 潮干狩り期間は春先から秋にかけて

ということがわかりましたね。

鹿児島県でナミノコ貝堀りを楽しみたい時は吹上浜に足を運んでみましょう。

スポンサーリンク

関連記事

【灘のけんか祭り】その歴史と由来は?祭りの見どころは?(兵庫県姫路市)

クリスマスのケンタッキーフライドチキンを家でおいしく温め直す方法について

高尾山の紅葉の見ごろ時期!もみじ祭りとおすすめコースは?

【内海フルーツ村 みかん】.200jpg

愛知県南知多町【内海フルーツ村 田中農園】でみかん狩り&キウイ狩り

波崎海岸200

茨城県神栖市【波崎海水浴場】無料穴場スポットで潮干狩り!あさり、はまぐり、バカ貝

静岡県伊東市のみかん狩りは【菊間園】がおすすめ