梅酒を作ろう。梅酒の作り方、レシピ紹介と、まとめ動画。

スポンサーリンク  
梅酒

「入梅」という言葉を聞くと
梅の収穫シーズンだな~と思いますね♪

この時期は、どこのスーパーの店頭でも、
梅・氷砂糖・ホワイトリカーなど
「梅酒作り」に必要なものが揃いますね。

みなさんは、お家用に「梅酒」漬けたりしませんか?

お家で作ると、「梅酒」だけじゃなく
漬かっている梅そのものも楽しめるので
「梅酒」を買ってくるのの2倍楽しめちゃいます♪

今日は、そんな「梅酒」の作り方
ご紹介しますね☆

梅酒をつくるための、材料を揃えよう!

まずは、梅酒作りの材料から確認していきましょう。

梅酒作りは簡単です!

作ったことのない方に向けて、説明をしておきますと
「梅酒作り」はとても簡単です☆

とっても簡単にまとめてしまえば
材料を全部まとめて、瓶に詰めてしまえば
それで完成
ですから(*^_^*)v

初めての方でも、非常に挑戦しやすい
ハードル低めの優しいお酒です☆

2035f6ee092dde24dab309091f5df7d3_s

<梅酒作りの材料>

  • 青梅・・・・・・・1kg
  • 氷砂糖・・・・・・500~800g (甘さは好みで調節☆)
  • ホワイトリカー・・1.8リットル(市販の果実酒用)
  • ビン・・・・・・・5リットル用・ふたが密封できるもの
  • 竹串・・・・・・・梅のヘタを取るのに使います。

ポイント!
★アルコール度数は30度以上★

※ お酒選びの際の注意事項

ポイントにも書きましたが、このときに選ぶ
お酒のアルコール度数は30度以上にしてください。

というのも、長期にわたって漬けておくものなので
アルコール度数が低いと、腐りやすくなってしまうんですね。

種類は「ホワイトリカー」にこだわることなく
日本酒や焼酎・ウォッカなどでもいいのですが

(それぞれのお酒の風味に合わせて、
 出来上がりの味わいが異なります)

最も一般的で、安価で使いやすいものなので
初めての方には「ホワイトリカー」を推奨しています。

梅選びのポイント!

梅

梅酒作りに使う梅は、青梅です。

6月上旬~中旬に収穫したての青梅で作るのが一般的☆

この選ぶ梅の種類で、フルーティーさや香りなどが
微妙に異なってくるので、慣れてくると「どの梅を選ぶか」
という楽しみが出来てきます♪

こちらのサイトに、梅の見分け方などが載っていましたので
参考にされるといいと思います。

➡ 「梅酒」 梅の実について質問集

時期になると、楽天などでも販売をするみたいです。

ですが、近所のスーパーなどで「ホワイトリカー」を購入する際に
そこで売っている「青梅」を一緒に購入してもいいですね♪

ビンを煮沸消毒しましょう

まず、することは、
「梅酒」を入れて保存しておくビンを
熱湯で煮沸消毒します。

そして、ビンの中全体に熱湯で熱を通し
その後、中の水分を捨て、しっかりと乾かします。

青梅を水洗い → 水気をふき取る

青梅

青梅を水でしっかりと洗います。

若干「水につけておく」くらいでもいい感じ。

そして、しっかりと洗った後は、
これまた、しっかりとふきあげてください。


ポイント!
★濡れていると、カビる原因になる★

梅のヘタをとりましょう

竹串で、青梅のヘタを1つ1つ丁寧にとっていきます。


このとき、梅を傷つけないように注意!

梅に傷がついていると、どうしても
梅酒の仕上がりに影響が出ます。

お酒の色や味などに、ちょっと雑味が出たりしやすいです。

ビンの中へ材料を投入♪


先ほど煮沸消毒したビンに、
青梅と氷砂糖を交互に入れていきます☆

・ビンの底に、青梅を何粒か敷き詰めて。

・その上に氷砂糖を敷き詰めて

・また青梅を敷き詰めて

・また氷砂糖を敷き詰めて・・・

青梅と氷砂糖がなくなるまで、これを繰り返します。

ホワイトリカーを注ぎきったら、任務完了です!

青梅と氷砂糖が入り切ったガラスのビンに
ホワイトリカーを注ぎます。

 
1.8リットル全部を注いでしまってOKです♪

全部を注ぎきったら、ビンにふたをして
密封して、冷暗所に置いておきます。

スポンサーリンク

漬けこむ期間はどのくらい?

早いと2~3か月ほどで飲めるようになります。
漬けておくほど、まろやかでより梅エキスが出るので
だんだんと味わいが深くなっていくのがわかると思います。

漬けこんでから、数日経つうちに、
だんだんと梅が上の方に浮かび上がってきて

透明だったホワイトリカーが
だんだんと茶色く変わっていくのがわかると思います。

そうして、徐々に色が変わっていくのを
楽しみながら見て頂けたらと思います♪

しっかりと漬かった梅酒は
透明 → 琥珀色(茶色)へと変化します。

梅酒

梅酒の作り方 まとめ動画の紹介

こちらにわかりやすい動画がありましたので
合わせてご紹介させて頂きます。

ここまで書いてきた内容がスッキリとまとまっています。

※なお、こちらのページにも
 作り方がわかりやすくまとまっていました。

ご参考までに、ご紹介しておきますね♪
➡ 紀州梅苑

梅酒の作り方 まとめ

梅酒の作り方はいかがでしたか?

材料も少しですし、思った以上に
手順はシンプルですよね。

「 梅 & お酒 & 氷砂糖 を一緒にして漬けるだけ 」

至って単純です☆

  

一度造ると、次は翌年まで待たないといけない。
そんなところも風情があっていいですよね♪

是非、梅を変えたり、お酒を変えたり、お砂糖を変えたりしながら
あなただけの【オリジナル梅酒】を造ってみてください♪

この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。

梅酒のおいしい飲み方☆人気カクテル風味の作り方・割り方【5選】

【おいしい梅ジュースの簡単な作り方】1日でできちゃう魔法のレシピ

スポンサーリンク

関連記事

【名勝仙巌園の桜】見頃の開花時期と品種は?「アクセス方法も」

あじさい(ガラス)

神奈川県【箱根ガラスの森美術館】あじさいの開花状況と割引クーポン

美足の湯の足湯にカップルで入るイメージ画像

美足の湯の足湯【静岡県伊東市】魅力的なおすすめポイントは?

ハロウィン衣装でディズニーリゾートへ。女の子におすすめコスチューム

小野浦200

三重県伊勢市【二見浦海水浴場】で海水浴&周辺レジャースポット!

チキン

クリスマスディナーはケンタッキー!予約は必要?有名な理由とネット注文について。