三重県松阪市【松名瀬海岸】穴場スポットで潮干狩り!

スポンサーリンク  
松名瀬海岸

三重県にはたくさんの無料潮干狩りスポットがあります。

おそらく、伊勢湾に面した遠浅で静かな海岸が、潮干狩りに向いているんでしょうね。

本日は、その中でも「波が静かでとりやすい」と話題の【松名瀬海岸】についての情報をお届けします。

あさり以外に、バカ貝やマテ貝など、多種の貝がとれるので、ご家族連れにも人気のスポットです!

スポンサーリンク

三重県松阪市【松名瀬海岸】の基本情報

ここ、【松名瀬海岸】は、三重県内の潮干狩り場の中でも、どうやら一番砂が細かいようです。

ですので、足元がやわらかく、ともすれば少し砂にはまりこんでしまう恐れもありますが、歩いていて気持ちのよい海岸です。

砂がやわらかい分、スコップよりも熊手の方が活躍しそうな海岸ですよ。

(画像は、干潟保全活動のものですが、海岸の広さや雰囲気はつかめますので、是非ご確認くださいませ)

三重県松阪市【松名瀬海岸】の基本情報

波が静かで遠浅の海岸で、料金もリーズナブルですので、ご家族連れにはピッタリな海岸です。

【所在地】三重県松阪市松名瀬町

【開催期間】4月上旬~6月中旬

【料金】4~6月の土日祝のみ有料
大人500円
小人200円

【採れる貝の種類】
アサリ、ハマグリ、バカ貝、マテ貝

【駐車場】
あり(無料)

【問合先】
TEL:0598-23-7771(松阪市観光協会)

詳細は松阪市の観光協会ホームページで。

松坂市の中で唯一、ビーチでの潮干狩りができる場所です。現地でも数種類の熊手の販売がされているようですので、それを使うと、とても効率よく貝がとれると思います。

なお、場合によっては非常に珍しい「ハマグリ」がとれることも!?あさりと見分けがつくかがわかりませんが、せっかくですから多種の貝がとれると嬉しいですね。

※しかしながら、最近ではアサリの量が大変少なくなってきているようです。もしも潮干狩りに行かれましたら、乱獲はやめて、これからも長く楽しんでいけるよう、適正な範囲内でお楽しみくださいね。

スポンサーリンク

三重県松阪市【松名瀬海岸】へのアクセス

【所在地】三重県松阪市松名瀬町

自動車で行く場合

伊勢自動車道【松阪IC】から国道23号経由14km 約30分。

【駐車場】あり(無料)

電車で行く場合

JR【松阪駅】から車で約10分
近鉄【松阪駅】から車で約10分

三重県松阪市【松名瀬海岸】の潮見表

【松名瀬海岸】の潮見表というよりも、松坂市の潮見表になります。
三重県内全域の潮見表が網羅されていますので、是非ご活用ください。

三重県内の潮見表

三重県松阪市【松名瀬海岸】まとめ

松名瀬海岸は、とにかくその遠浅の海岸の広さに驚きます。とても広い範囲での貝とりが可能ですので、子供たちが砂遊びをするのにももってこいですね。

広い範囲を歩くので、ちょっと疲れてしまうかも・・。でも、たくさんの貝がとれさえすれば疲れも吹き飛びますので、是非楽しく潮干狩りに挑戦してきてください。よい時間になりますように。

潮干狩りに必要なアイテムはコチラ。
潮干狩りに必須の【あさりとりのためのおすすめ道具&持ち物】等アイテム集

あさりとりのコツはコチラ。
【潮干狩りに行く人必見!】あさりをとるコツと狙い目の時期

この記事を読んだ人は、コチラの記事も読んでいます。

三重県で人気のおすすめ【無料潮干狩りスポット】2015(特選3選)

愛知県西尾市 【衣崎海岸】日本一のあさりの漁獲量!おすすめの人気潮干狩りスポット

スポンサーリンク

関連記事

豊橋祇園200

愛知県【豊橋祇園祭】2015 花火大会日程と手筒花火の由来・アクセス情報

お中元200

夏の【お中元へのお礼状】ビジネス、親戚、相手別の理想的な文例集

天白公園200

名古屋市天白区【天白公園】で手ぶらバーベキュー!アクセスと駐車場情報

2015年立春はいつ?立春大吉の札を貼る意味は?

イルカショー200

子供と遊ぶ【愛知県人気穴場スポット】南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国

スナックワールド

妖怪ウォッチに続くヒットメーカーなるか!?スナックワールドとはどんなゲームなの?